twitterfacebookline
copy
試験情報

2023/05/30

合格体験記|簿記アプリをフル活用し簿記3級に見事合格!

合格体験記|簿記アプリをフル活用し簿記3級に見事合格!_サムネイル画像

この記事では、簿記の勉強を始めようと考えている方や、既に簿記の学習を始めている方向けに、学習アプリ「Funda簿記」を使った合格まで継続して学習する秘訣を紹介します。
今回は、日商簿記検定3級に合格した、さつきさんにインタビューをしました。
ゼロから簿記の学習を始める方、新しいことに挑戦したいと思っている方にとって、大変勇気の出るお話を伺うことができました。
ぜひ、最後までお付き合い頂けますと嬉しいです。

ゆうぞらさんのアイコン

ゆうぞらさん

まずは!
合格おめでとうございます!!

さつきさんのアイコン

さつきさん

ありがとうございます!

今回のインタビュアーは、Funda簿記で2級に合格後、Funda簿記メンターとして活動されているゆうぞらさんです。

目次

  • 簿記3級合格までの道のりは?
  • 模試を50回以上受験するほどの努力量
  • 本番当日にも大問別模試で最終調整
  • 簿記の学習前のレベル
  • 簿記3級のアプリ学習での感想は?
  • 本試験でうまくいかなかったときの切り替え
  • 学習中のモチベーション管理
  • 努力を継続する秘訣
  • Funda簿記の良かった点
  • 簿記3級合格体験記:最後に

合格体験記|簿記アプリをフル活用し簿記3級に見事合格!_記事内画像

簿記3級合格までの道のりは?

ゆうぞらさんのアイコン

ゆうぞらさん

簿記3級合格の気持ちを教えてください!

さつきさんのアイコン

さつきさん

達成感があり、とても嬉しいです!
普段は緊張しがちで試験前もソワソワしていましたが、試験当日はいつもと違って落ち着いて受験することができました。

ゆうぞらさんのアイコン

ゆうぞらさん

本当に努力されていたので、非常に大きな達成感だったと思います!

さつきさんの簿記3級に合格した瞬間の気持ちは「達成感があり、とても嬉しい」でした。
試験当日、落ち着いて受験できたことで、さつきさんの合格レベルの実力がしっかり発揮できたようですね。
毎日努力されているのを知っていたので、さつきさんからの合格報告は、運営メンバー一同とても嬉しい報告でした。

模試を50回以上受験するほどの努力量

合格体験記|簿記アプリをフル活用し簿記3級に見事合格!_記事内画像
さつきさんが、どれだけ努力されていたのかをちら見せします。
これはさつきさんがアプリで受験された模試の結果画面です。1回60分の模試の受験回数はなんと50回以上でした。これだけ模試を解くことは、なかなかできないのではないでしょうか?
本番直前には97点を出すほどの仕上げ具合でした。

本番当日にも大問別模試で最終調整

合格体験記|簿記アプリをフル活用し簿記3級に見事合格!_記事内画像
Funda簿記には大問別・カテゴリー別に問題を解く機能があります。さつきさんは、こちらの機能も有効活用されていました。
本試験当日の朝にも苦手論点の仕訳問題や、第2問の難関問題を受験されています。
しっかり8割以上を出せているので、受験するうえでの自信につながったのではないかと思います。

簿記の学習前のレベル

ゆうぞらさんのアイコン

ゆうぞらさん

Funda簿記で学習する前の簿記の知識はどれくらいあったんですか?

さつきさんのアイコン

さつきさん

知識はゼロでした。

ゆうぞらさんのアイコン

ゆうぞらさん

ゼロから合格だったのですね!

さつきさんのアイコン

さつきさん

学生時代からずっと簿記の勉強をしたかったというのが心残りだったので、今回こそは諦めたくない!という気持ちで取り組みました。

ここからは、3級に合格されたさつきさんのFunda簿記アプリでの勉強方法を詳しくお聞きします。
まず、さつきさんが学習する前の簿記の知識はゼロでした。つまり、全くのゼロからの合格です。
学生時代からずっと心残りで、今回は諦めたくないという想いが、簿記学習のモチベーションだったそうです。

簿記3級のアプリ学習での感想は?

ゆうぞらさんのアイコン

ゆうぞらさん

Funda簿記を使ってみていかがでしたか?

さつきさんのアイコン

さつきさん

一言で表すととっつきやすかったです。
学習開始後にたまたま書店に寄ったので市販テキストを見てみたのですが、分厚くてそっと閉じました。

ゆうぞらさんのアイコン

ゆうぞらさん

スマホで学習できるので、身近に感じられますよね!

Funda簿記の感想を伺いました。
真っ先に答えられたのは「とっつきやすかった」です。
Funda簿記はスマホでもPCでも学習できるアプリで、インプット教材はすべてスライドです。
書店に並ぶ分厚い教材と比べると、身近に感じられるところが、さつきさんにとって良かったそうです。
合格体験記|簿記アプリをフル活用し簿記3級に見事合格!_記事内画像

本試験でうまくいかなかったときの切り替え

ゆうぞらさんのアイコン

ゆうぞらさん

本番うまくいかなかったときの切り替えはどうされてましたか?

さつきさんのアイコン

さつきさん

現時点での自分の実力はここまでだ
ということを認識すると同時に、苦手な論点がはっきりしました。

ゆうぞらさんのアイコン

ゆうぞらさん

冷静に現状を把握されたんですね。

さつきさんのアイコン

さつきさん

そこですぐに疑問点をチャットサポートで相談・質問をさせていただきながら、問題を繰り返し解きました。

さつきさんは、本試験での不合格後に再チャレンジして、見事合格されました。そこで、一度落ちてしまってからの切り替え方法を伺いました。
まずは、自分の実力を認識すると同時に苦手な論点を把握されました。そして、明確になった苦手論点について、試験当日にチャットサポートで質問されていました。
実際のチャットサポートでの内容を一部お見せします。合格体験記|簿記アプリをフル活用し簿記3級に見事合格!_記事内画像

学習中のモチベーション管理

ゆうぞらさんのアイコン

ゆうぞらさん

学習中のモチベーション管理はどうされてましたか?

さつきさんのアイコン

さつきさん

モチベーションが下がったり、体調不良になったりしたときもありました。
そんなときは、現状を維持するため、忘れないための最低限の勉強を続けました。

ゆうぞらさんのアイコン

ゆうぞらさん

少しでもアプリに触れるのが大事ですね!

努力を継続する秘訣

ゆうぞらさんのアイコン

ゆうぞらさん

努力を継続できた理由はなんですか?

さつきさんのアイコン

さつきさん

Twitterコミュニティで日々の学習進捗を投稿するようにしていました。
文字にすることで、良かったことはもちろん、改善すべき点がはっきりして、翌日からの学習にも役立ちました!

ゆうぞらさんのアイコン

ゆうぞらさん

見ない日はないほど投稿されていましたね!

さつきさんは毎日のように学習を継続されていました。
その秘訣をお伺いしたところ、Funda簿記のTwitterコミュニティと回答されました。
Funda簿記には学習者が利用できるTwitterコミュニティがあります。さつきさんは、そのコミュニティで毎日のように進捗報告をされていました。
文字にして発信することで、改善すべき点やこれから取り組むべきことが明確になり、やる気の維持につながっていたそうです。

投稿の内容を一部お見せします。
合格体験記|簿記アプリをフル活用し簿記3級に見事合格!_記事内画像

ゆうぞらさんのアイコン

ゆうぞらさん

「さつきさんを見習って頑張ります!」というコメントをたくさんいただいていました。
多くの方のモチベーションにもつながっていましたよ!

さつきさんのアイコン

さつきさん

自分のためではありましたが、他の方の刺激にもなっていたのであれば、嬉しいです。

さつきさんのTwitterコミュニティの活用は、もとはご自身のためでしたが、他のFunda簿記ユーザーの学習意欲を刺激していました。
実際に「さつきさんを見習って頑張ります!」「本当に励みになります!」というコメントをたくさんいただいていました。
お互いに学習意欲を刺激できるコミュニティになっています。

Funda簿記の良かった点

ゆうぞらさんのアイコン

ゆうぞらさん

Funda簿記の良かった点を教えてください!

さつきさんのアイコン

さつきさん

積極的に参加していた学習相談会です!
リアルで相談できてよかったです。
また、チャットサポートもつまずいたときにいつでも気軽に質問できるのが良かったです!

ゆうぞらさんのアイコン

ゆうぞらさん

さつきさんは本当に積極的に活用されてましたね!

最後に、Funda簿記アプリをフル活用されていたさつきさんに、どの機能が一番良かったかをお伺いしました。
まずは学習相談会。定期的にZoomで開催している相談会で、その場でいただいた質問を、画面共有しながら解説しています。さつきさんは、毎回発言するほど積極的に活用されていました。

もう一つがチャットサポート。いつでも質問ができるので、模試などでつまずいたときにすぐに質問し、悩みを解消されていました。
合格体験記|簿記アプリをフル活用し簿記3級に見事合格!_記事内画像

簿記3級合格体験記:最後に

以上、さつきさんの合格インタビューでした。
この度は本当に合格おめでとうございます!

ゆうぞらさんのアイコン

ゆうぞらさん

最後に一言お願いします!

さつきさんのアイコン

さつきさん

合格できる最後までサポートしていただいてありがとうございました!!

ゆうぞらさんのアイコン

ゆうぞらさん

本当にお疲れ様でした!
2級も一緒に頑張りましょう!

簿記アプリ「Funda簿記」を使って、今日から一緒に勉強をはじめませんか?
あなたの参加をお待ちしております!
合格体験記|簿記アプリをフル活用し簿記3級に見事合格!_記事内画像

この記事を書いた人

著者:大手町のランダムウォーカー

Funda社運営

大手町のランダムウォーカー

トータルSNSフォロワー20万人の会計インフルエンサー。著書の『世界一楽しい決算書の読み方』はシリーズ累計30万部突破。

あわせて読みたい記事

合格体験記|1度も模試を受けずに簿記2級に短期合格!合格体験記|育児中に3級も2級も合格!育児と両立させる秘訣とは?合格体験記|学習開始1ヶ月で高得点合格!効率的に学習する秘訣は?

\ 仕訳問題が無料で解ける! /

公式LINEに登録する法人向けの導入資料はコチラから